スタッフブログ

歯茎からの出血がおこる原因と適切な対処法について解説

歯茎からの出血があると歯ブラシで傷つけたのかと心配になりますが、ほとんどの場合原因は歯周病です。早めに適切な対処をすることで歯周病によるリスクを最小限におさえることができます。歯茎の出血でお困りの方はぜひご参考ください。

歯茎からの出血は歯周病のサイン

歯茎から出血している女性

「出血」と「腫れ」は歯周病の代表的な症状です。進行度によって出血の量や腫れの強さは変わりますが、基本的に強い痛みは感じません。そのため、気づいたときにはある程度進行していたというケースも多い疾患です。 歯周病の軽度をあらわす歯肉炎でも、歯茎からの出血や腫れはおこります。大人だけでなく子どもにもみられることが多いため、仕上げ磨きの際に気づいたら早めに対処しましょう。

歯茎からの出血を放置することでおこるトラブル

歯に痛みをもっている女性

歯茎からの出血を放置すると、以下のトラブルがおこりやすくなります。

口臭

健康な方であっても起床時や緊張時などは口臭が強くなる傾向にあります。お口の中を潤すことで臭いは徐々におさまりますが、病気が原因でおこる口臭の場合は治療をしなければ止められません。 病的口臭の9割がお口トラブルによっておこるとされており、歯茎からの出血は口臭が強まる可能性が高めです。

歯の色がくすんで見える

血液が歯の表面に付着しやすいため、笑ったときに歯の色がくすんで見える場合があります。清潔な印象を与えることは難しいでしょう。

歯周病が悪化する

何も改善をせずにそのままにしていると、歯肉溝(歯と歯ぐきの境目に存在する溝)の中で菌が増殖して歯周病が悪化します。 歯周病は全身疾患や妊娠トラブルを引き起こす要因でもあるため、早めに対処しましょう。

歯茎からの出血を止めるには根元の汚れを除去することが大切

口腔ケア商品

歯茎からの出血がおこる主な原因は、付着した汚れです。歯垢や歯石などを徹底的に取り除き、歯茎マッサージをすることで引き締まった状態へと戻ります。 患者様の中には「歯ブラシの毛先を当てると出血するから怖い」と歯磨きを躊躇する方がいますが、歯ブラシを鉛筆持ちで磨いたときにでる出血は、傷ではなく菌の影響でおこっているため心配はいりません。

むしろ外にだしたほうが、きれいな血液が送られてきて歯茎が引き締まりやすくなります。歯ブラシの毛先を歯茎に当てて優しい力でマッサージをしましょう。 歯周病の進行度にもよりますが、軽度であれば1週間前後、中度以上なら治療をしながらおこなうことで2週間〜1か月前後で止まります。

歯間ブラシをつかって歯と歯の間の歯茎をケアしよう

歯と歯の間の汚れを除去するには、歯間ブラシが必要です。すき間の広さは患者様ごとに異なるため、歯間ブラシの適切なサイズを歯科医院で教えてもらいましょう。 歯間ブラシは、慣れるまでは使いにくいと感じるかもしれませんが、慣れれば鏡を見なくても通せるようになります。歯茎を傷つけないよう事前に歯科医院でご確認ください。

出血を止めるには定期検診も欠かせない

お口のチェック

定期検診では、虫歯や歯周病のチェックだけでなく、クリーニングもおこないます。普段のお手入れでは落とすことができない汚れを徹底的に除去できるため、忘れずに受けるようにしましょう。

出血がおこらない歯茎を維持して歯周病を予防しよう

笑顔の女性

歯茎からの出血は、口臭や歯の色のくすみ、歯周病の悪化を引き起こす可能性があります。普段のお手入れでは歯の根元を意識して磨き、定期検診のクリーニングで落としきれない汚れを除去するようにしましょう。繰り返し受けることで出血のない健康な歯茎を維持できます。 歯周病で歯を失わないためには、歯茎の出血や腫れを放置しないですぐに対処することが大切です。

徳島小松島KT歯科では予防歯科にも力を入れて取り組んでおります!是非お気軽にご相談ください。

関連記事