スタッフブログ

妊娠中の歯のお悩み④

子どもを産むと歯が悪くなると聞いたのですが本当ですか?

予防はできますか?

産前産後は、お口の中の環境が変化したり、きちんとケアができなくなるため、トラブルリスクが高い時期です。

妊娠すると、口の中を正常に保つ唾液の分泌が低下してしまいますが、つわりで歯磨きが辛いと感じる時期や一度に食べられず間食が増えてしまう時期もあるため、お口の中は汚れが溜まりやすく、トラブルになりやすい状態が続いてしまいます。

また、出産後は、2~3時間ごとの授乳で疲れが溜まって歯磨きがおろそかになったり、おかしいと感じても歯科医院に行く時間を割きづらく放置してしまいがちです。

ヘッドの小さい歯ブラシで下を向いて下に当たらないように磨いたり、体調が良い時間を選んでリラックスして行うなど、工夫しながら歯磨きをする事が必要です。

どうしても歯磨きができない時は、デンタルリンスや水でブクブクうがいをしましょう。

関連記事